法令に基づき
円滑な治験をサポート

Y.H
千葉支店
2013年中途入社

法令に基づき
円滑な治験をサポート

Y.H 千葉支店
2013年中途入社
  1. SMA(治験事務局)として働くきっかけは何ですか?

    もともと当社の他支店で庶務業務を担当していましたが、社内研修に参加後、SMAが行っていた書類作成のダブルチェックや書類のファイリングなど、雑用的ではあるものの治験の業務としては大切な部分を少しずつ任せてもらえ、面白さを感じ始めました。また、CRCと話していると、患者さんに言われて嬉しかったことや困っていることなど、臨床現場の話を聞くこともよくあります。そこで改めて、治験が病気で困っている人の役に立っていることを実感し、私自身もやりがいを覚えました。
    庶務業務をしながらSMAの知識や経験を積み、JASMO(日本SMO協会)の公認SMA資格を取得後、異動先となった現支店でSMAが不足していたこともあり、正式にSMAに職種変更しました。

  2. ⼊社をしてからこれまでの社会⼈経験が役⽴ったこと、また⼀番苦労したことは何ですか?

    私の場合は、メインで庶務業務を続けながら、少しずつ治験のことを学んでSMAになったこともあり、スムーズに移行できたと思います。
    ただ、庶務の時は社内の人とのやりとりが業務の中心であったのに対し、SMAは製薬会社や院内スタッフなど、社外の方とのやりとりや調整が多く、そこは大きな変化でした。特に苦労したのが、異動して正式にSMAとなり、最初に担当した医療機関が施設常駐という形だったことです。それまで庶務として内勤のみで完結していた世界から、突然、医療機関常駐のSMAとしての日常へ。周囲はほぼ外部の方ばかりで、当時の緊張感はかなりのものでした。自分のとる行動が、そのまま「EP綜合の社員」の印象として受け取られることに責任も感じたのを覚えています。
    また、現在もコミュニケーションの難しさは常に実感しています。自分が伝えたいことを相手に正確に過不足なく伝えきれなかったことで、後々ずれが生じ、調整し直さなくてはならなかったこともありました。相手の気持ちを慮ることの大切さを、日々学んでいるところです。

  3. 入社して良かった点は何ですか?

    やはりSMO業界No.1という点は大きいと思います。新しい事業への挑戦にいち早く取り組める機会が多いですし、グループ全体で連携し、スケールメリットを活かしたサービスを展開していると実感できます。社員数も多く様々な人が働いていて、多様な人材が力を発揮できる会社だと感じます。今まで働きにくさを感じたことはなく、充実した環境でキャリアを重ねられています。
    また、SMAにとって重要な法令などの専門知識については、定期的に社内研修があり、省令等が改定された場合も専門部署から通知が来て、勉強会が開催されます。支店内でも情報共有や勉強会は積極的に行うので、知識が身につきやすいと思います。さらに社外で開催されている研修も多く、会社からも受講を勧められているので、常に意識を高く持って学んでいける環境だと感じています。

  4. SMAのやりがいや魅力、今後挑戦してみたいことを教えてください。

    省令・法令で決められた通りに行うSMAの業務は、地道なものです。いい加減なことは絶対にできないので、緊張もします。
    最近は治験実施が決定してから、契約締結して治験をスタートさせるまでの期間が短くなっています。治験開始後に旗振り役となるCRCが、先に医療機関内で各部署を調整しているのですが、実施体制を整えても肝心の手続きが滞っていると、治験を始めることができません。まさにSMAが、責任をもってきっちり進めておかなくてはならないところです。そこを効率的に進め、依頼者・医療機関と滞りなく手続きを行い試験開始まで持っていけたときは、やはり大きなやりがいを感じます。
    各所から、かなり難しいスケジュールのリクエストを受けることもありますが、無事に応えられれば、感謝の言葉をいただくことも少なくありません。社内でも社外でも喜んでくださる方がいると、やはり嬉しいものです。
    今後は、私自身がというより、今いる支店が盛り上がればいいなと思っています。比較的新しい支店のため、医療機関を開拓しつくせていないところもあり、今後も職種にかかわらず皆で連携し、よりよい支店にしていきたいと思います。

  5. 応募者へメッセージをどうぞ!

    これまで働いてきて感じるのは、働く部署や担当する医療機関によって、正解はひとつではないということです。SMAとして法令や省令を遵守して進めることは大前提ですが、それでも業務上、様々な事象が発生することはあります。その対応は医療機関それぞれでも見解が異なりますし、人によってもどう解決していくかは十人十色です。どのようなときも常に自分で考えて、臨機応変に、その時点での最善の行動をとれるよう意識してみてください。
    また、情報共有はやはり大切で、困っていることを一人で抱え込んだり自分だけの判断に頼ったりせず、相談や報告という形でこまめに周囲へ発信していくことが大切だと思います。

ある日のスケジュール
  • 9:30
    支店に出勤
  • 10:00
    MTG
    月に1回のSMAのグループミーティング
    BDも参加し、情報を共有
  • 12:00
    昼食
  • 13:00
    内勤業務
  • 15:00
    医療機関へ移動〜IRB対応
    ドクターの診察が終わった後、16時よりIRB開催
  • 17:30
    帰社〜内勤業務
    書類作成業務
  • 18:00
    退社
top top